北海道芸術高等学校の学費:授業料・スクーリング費用・教材費などのトータル金額は?

北海道芸術高等学校(以下、北海道芸術高校)はマンガ・声優・ファッション・ダンス・eスポーツ・美容師などの芸術分野を、本格的に学べる通信制高校。ほかの通信制高校でもこうしたコースはあるものの、プロを目指せるくらいの本格的なカリキュラムの学校は少なく、北海道芸術高校はそのひとつといえます。

ただ、興味がわいても、確認しておくべきなのが「学費」。北海道芸術高校の学費はほかの通信制高校より高めのため、予算が合うかはチェックしておきましょう。

なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、手間が省けます。無料なので、ぜひ使ってみてください。

▶「ズバット通信制高校比較」で通信制高校・サポート校の資料・パンフレットを無料で取り寄せ

北海道芸術高等学校の学費は、年間70〜100万円ほど。全日制の私立高校と同じくらい

北海道芸術高校の学費は、ほかの通信制高校に比べると高め。キャンパスへ登校して芸術分野を本格的に学べるため、年間70〜100万円ほどが目安です。普通の私立高校(全日制の私立高校)と同じくらいの金額ではあります。

北海道芸術高校は札幌・仙台・東京(池袋)・横浜・名古屋・福岡と6つのキャンパスがありますが、ここでは代表的な3つのキャンパスの学費を紹介します。

【札幌・東京・福岡キャンパスの初年度学費(1年間分)】

札幌
サテライトキャンパス
東京池袋
サテライトキャンパス
福岡
サテライトキャンパス
入学金 50,000円 50,000円 50,000円
授業料 360,000円 360,000円 360,000円
サポート授業料 312,000円 480,000円 312,000円
キャンパス施設費 24,000円 150,000円 84,000円
実習費 54,000円 50,000円 54,000円
行事費 30,000円 30,000円 30,000円
合計 830,000円 1,070,000円 890,000円

※授業料は1単位12,000円で、30単位で計算。
※本来は税込・税抜の記載が必要ですが、公式サイトの表記に沿っています。

上のように、どのキャンパスでも年間の学費は80〜100万円ほど。ただ、通信制高校の学費は「就学支援金」という国の制度を利用できるため、割引きがあります。

就学支援金で割り引きされる金額は親御さんの年収によって違い、下のようになっています。

【就学支援金による授業料の割引き(私立)】

親御さんの年収(両親2人の合計年収)が

  • 年収590万円未満
    1単位につき12,030円が授業料から割引き
    (30単位で360,900円の割引き)
  • 年収590万円以上〜910万円未満
    1単位につき4,812円が割引き
    (30単位で144,360円の割引き)
  • 年収910万円以上
    割引きなし

※通信制高校で1年間に取る単位の数は、平均25単位(合計74単位を取ると卒業)。

就学支援金について詳しく
通信制高校は就学支援金で学費が割引きに!制度の仕組み・内容を解説

この割引きを適用すると、上の学費は次のようになります。

就学支援金を適用した、札幌・東京・福岡キャンパスの初年度学費(1年間分)】

札幌
サテライトキャンパス
東京池袋
サテライトキャンパス
福岡
サテライトキャンパス
年収590万円未満 469,100円 709,100円 529,100円
年収590万円以上
〜910万円未満
685,640円 925,640円 745,640円
年収910万円以上 830,000円 1,070,000円 890,000円

これでもまずまず高い金額ですが、高校生のうちから芸術について学べることを考えると、検討してみるのも良いでしょう。

上の学費は基本の費用。ほかの教材費・スクーリング費用などがかかる(キャンパス・コース・年度によって多少の変動あり)

上の学費は基本の金額で、これに加えて追加費用もかかります。大きなものとしては

  • 教材費
  • スクーリング費用(仁木本校への登校)

この2つです。

教材費は、選択するコースやキャンパスによって違います。例として福岡サテライトキャンパスで2021年度に必要だった教材費・活動費は、次のような金額でした。

【福岡キャンパスの教材費・教育活動費(2021年度実績)】

  • マンガ・イラストコース:231,052円
  • 声優コース:161,516円
  • ファッション・ビューティーコース:304,224円
  • 美容師コース:307,944円
  • ダンスコース:162,016円
  • eスポーツコース:158,304円

つまり、「教材費で年間20〜30万円くらいは見ておくほうがいい」ということがいえます。

さらに年に1回、6日ほどの日程で開催される本校(仁木本校:北海道余市郡仁木町にある)へのスクーリングも、交通費・宿泊・食事・現地移動費などがかかります。スクーリングでは自然あふれる環境の中、ほかの生徒さんと一緒に勉強や課外活動があり、充実した時間になるはずです。

【福岡キャンパスの仁木本校スクーリング費用(2021年度)】

156,200円(年1回・6日ほど)

美容師コースを選ぶ場合、さらに追加で年間20〜25万円ほどが必要。ほかの学校と合わせて検討を

北海道芸術高校には、高校生のうちに美容師免許を取得できる「美容師コース」があります。美容師コースを選択する場合は北海道芸術と提携している美容師専門学校に合わせて入学するため、上の金額に加えてさらに追加費用がかかります。

また、入学する美容師専門学校は北海道芸術高校のキャンパスごとに違い、福岡キャンパスを例にすると「福岡美容専門学校(通信課程)」へ入ることになります。

【福岡キャンパス 美容師コースの費用】

選考料:22,000円(税込)※選考時のみ
学費(1年目):396,000円(税込)
学費(2年目):137,500円(税込)
学費(3年目):148,500円(税込)
教材費 :38,720円(税込)
ハサミ(美容師免許取得のため):30,000円~50,000円

こちらも平均すると、1年で20〜25万円ほど必要です。

北海道芸術高校への入学を考える場合に想定しておく費用の目安

以上を踏まえて、北海道芸術高校への入学を考える場合、以下の費用を想定しておくと良いです。

基本の学費 年間70〜100万円
(キャンパス・年収による)
教材費・活動費 年間20〜30万円
スクーリング費 年間15〜20万円
(美容師コースの場合) (年間20〜25万円)
合計 年間105〜150万円
(美容師コース:年間125〜175万円)

また、上の金額以外にも何かの費用が必要な可能性はあるため、年間150〜200万円ほどを見ておくと安心です。

北海道芸術高等学校の学費は、安くない。他の通信制高校と合わせて、じっくり比較・検討を

北海道芸術高等学校は、マンガ・声優・ファッション・ダンス・eスポーツ・美容師など、さまざまな芸術分野を本格的に学べる学校。キャンパスへ通っての学習が基本で、内容もプロを目指す人向けのため、学費はけして安くありません。

学びたいこと・やりたいことへの本気度がどれくらいかを確認して、入学を考えてみてください。また、他校と合わせて比較・検討するのもおすすめです。

なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。

ズバット通信制高校比較

「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、その中から気になる学校へ相談・見学をしに行くとスムーズ。無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。

▶「ズバット通信制高校比較」で、通信制高校・サポート校の資料・パンフレットを無料で取り寄せ