「通信制高校で学ぼう」を読んでいただき、ありがとうございます。管理人の「わたなべ」と申します。
管理人はもともと通信制高校のサポート校で講師をしていましたが、その経験を元に運営しています。学習塾でも働いていたため、教育全般に関する知識もなるべく活かして作っています。
このサイトは、これから通信制高校・サポート校を考えているご家庭の親御さん・お子さんに、少しでもお役に立てればと思い立ち上げました。
お子さんが通信制高校やサポート校へ入学するときには、不安もあると思います。ただ、管理人がこれまで見てきた生徒さんは毎日を元気に過ごされていて、通信制高校やサポート校も「ひとつの良い選択肢」だと感じています。
今の時代はインターネットが広まり、考え方や価値観が人によって大きく違います。
普通の高校(全日制)は今でも確かに良い教育の場ですが、勉強の意味を考えたり、さまざまな生徒さんがいる中で人間関係に悩んだりと、ある意味お子さんに悩みが出てくるのも当たり前な時代だと思います。
こうした中で通信制高校も見直されつつあり、管理人も「むしろこれからもっと広まる学習スタイル」だと思っています。
通信制高校ではインターネットの授業を活用して、高校内容を学びます。スクーリング(校舎への登校)日数は自由に選ぶことができ、お子さんのペースで学生生活も充実させることができます。サポート校を利用すれば大学進学への勉強もでき、文化祭やスポーツイベントなどの企画にも参加できます。
全日制と似たスタイルで勉強するのも良いですし、自分ならではのスタイルで高校生活を送るのも自由。学校のスタッフに相談しながら、自分に合った形で勉強・学生生活をできるのが通信制高校です。
もちろん全日制高校に行く人が多いのは、当面変わりません。ただ、自分に合った勉強の仕方ややりたいことを実現するために、通信制高校を選ぶ人も多くなると考えています。
親御さんとしては心配もあると思いますが、ぜひお子さんを信じて見守ってあげてほしいと思います。また、当サイトの情報が通信制高校やサポート校選び、何かのお役に立てれば幸いです。