通信制高校の中でも体制が整っていて人気の学校「ルネサンス高等学校」。大学進学を考える場合にもおすすめで、スタディサプリという教材に加えて豊富な指定校推薦枠、さらに「ダブルスクールコース」もあり、しっかりと日々の勉強や受験対策をできる環境が整っています。
ここでは「ルネサンス高等学校からの大学進学」について解説します。
ルネサンス高校は、大学進学にも対応していて合格実績多数!しっかり学べる環境が整っている
ルネサンス高校から大学に進学した人は、これまでにたくさんいます。合格実績も多く、国公立大学や人気の大私立学に合格した人もいます。
【ルネサンス高校の主な合格実績(2021年度)】
北海道・東北
東北文化学園大学・東北芸術工科大学・北翔大学・札幌大学 など
関東
横浜国立大学・慶應義塾大学・明治大学・日本赤十字看護大学・立正大学・国際基督教大学(ICU)・多摩美術大学・文教大学・日本体育大学・東京理科大学・中央大学・國學院大学・東京農工大学・成城大学・駒澤大学・昭和音楽大学・城西国際大学・帝京大学・駿河台大学・川村学園女子大学・桜美林大学・人間総合科学大学・大妻女子大学・東京工芸大学・順天堂大学・産業能率大学・東洋英和女学院大学・尚美学園大学・文京学院大学・神奈川大学・横浜創英大学・日本経済大学・洗足音楽大学・つくば国際大学・獨協大学・東洋大学・浦和大学・東京家政学院大学・成蹊大学 など
中部
愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学・愛知淑徳大学・名古屋外国語大学・金城学院大学・星城大学・中京大学・至学館大学・名古屋文理大学・同朋大学・名古屋造形大学・東海大学・松本大学・名古屋商科大学・愛知みずほ大学・人間環境大学・名古屋芸術大学・中部大学・一宮研伸大学・鈴鹿医療科学大学・豊橋創造大学・岐阜女子大学 など
近畿
京都外国語大学・大阪芸術大学・嵯峨美術大学・京都芸術大学・羽衣国際大学大阪商業大学・大阪学院大学・大阪学院大学・大阪医科薬科大学・摂南大学・京都産業大学・龍谷大学・近畿大学・立命館大学・同志社大学・大阪経済法科大学・大阪経済大学・大阪樟蔭女子大学・神戸松蔭女子学院大学・京都女子大学・武庫川女子大学・梅花女子大学・大手前大学・追手門学院大学・関西国際大学・阪南大学・桃山学院大学・神戸学院大学・大阪電気通信大学・大阪人間科学大学・関西大学・関西学院大学・成安造形大・京都精華大学・神戸女子大学 など
2020年度以前の実績は、ルネサンス高校の公式サイトで確認。何%の生徒さんが大学に進学したかという、大学進学率のデータはなし。
ルネサンス高校は通信制高校のため、基本的に自分で勉強を進めるスタイル。自主学習は自己管理が大切で、ついだらけてしまうことがよくあるもの。それでもルネサンス高校が上のように高い合格実績を出しているのは、主に3つの理由があります。
- 良質な動画教材「スタディサプリ」で勉強できる。
- 指定校推薦の枠が多い。
- 「ダブルスクールコース」で、本格的な大学受験指導を受けられる。
スタディサプリが利用でき、質の高い動画授業で学べる
スタディサプリは、多くの高校で取り入れられている教育サービス。リクルートという企業が提供しています。
スタディサプリは実力派の予備校講師による映像授業と練習問題で学ぶスタイルで、わかりやすくて勉強しやすいと評判。通常は費用がかかりますが(月2千円ほど、年間で約2万円)、ルネサンス高校は学費に含められています。
普通の高校(全日制)なら学校の授業を聞いて勉強を進めますが、ルネサンス高校はやる気があればスタディサプリでどんどん進められます。高1や高2のうちに高3内容を勉強することもできるため、自分のペースで進めると良いです。
また、共通テスト対策や志望校の入試対策などもでき、中学内容や前学年の復習も可能。スタディサプリを活用するだけでも、かなり質の高い勉強ができます。
ただしこれだけ良いサービスでも、使いこなさないと意味がありません。「英語と数学は、毎日1時間勉強しよう」のように計画を立てて、しっかり進めていきましょう。
指定校推薦の枠が多く、推薦で大学へ入れるチャンス大
ルネサンス高校は指定校推薦の枠がたくさんあるのも、大学進学に強い理由。指定校推薦は「ルネサンス高校の生徒さんにぜひ来てほしい」と希望している大学の入試を受けることで、合格率が高いです。
英語や数学のような試験の点数で合否が決まる一般入試は、たくさん勉強しないといけないことも多いもの。推薦入試は書類選考・面接・小論文などが一般的で、英語や数学などの試験がある場合も一般入試よりやさしめの場合が多いです。勉強が苦手でも大学に入れる可能性が高くなるため、指定校推薦を考えてみるのもおすすめです。
「ダブルスクールコース」でサポート校や塾を利用すれば、高校卒業カリキュラムに加え、大学受験対策も万全
ルネサンス高校は「ダブルスクールコース」というコースがあり、専門学校や予備校などで学べるようになっています。
ルネサンス高校では高校卒業資格を取ることができ、ダブルスクールコースで予備校などを利用すれば、大学受験に向けた勉強ができます。
ダブルスクールコースでは専門学校で美容・エステ・芸能・声優なども学べますが、大学受験に強いサポート校・予備校も用意されています。
- トライ式高等学院(サポート校)
- 武田塾
- KEC高等学院(サポート校)
ルネサンス高校のダブルスクールコースで利用できるサポート校・予備校は上の3校で、それぞれ特徴が異なります。
「トライ式高等学院」はマンツーマン指導で、普段の勉強から受験勉強まで教えてもらえる!
家庭教師のトライが運営する「トライ式高等学院」は、ルネサンス高校の勉強をサポートするサポート校。ルネサンス高校でのレポート課題や日々の勉強に加え、大学受験に向けた勉強を指導してもらえます。
トライ式高等学院は「1対1(マンツーマン)指導」が大きな特徴。英語や数学の解説だけでなく、文章や数式の書き方など、細かなところまで教えてもらえます。担当のスタッフによる面談や相談のサポート、受験や進路に関する情報提供もトライならではで、安心感もあります。
実際、トライ式高等学院からの大学進学率はとても高く、2021年度は68.5%。通信制高校・サポート校を含め、ナンバーワンの実績を誇ります。
「武田塾」による独自の勉強法なら、偏差値30台からでも有名私立大学に合格できるチャンスあり!
武田塾は、最近人気が高まっている学習塾。なんと「授業をしない塾」というコンセプトで、使う教材は参考書。スタッフがカウンセリングをしながら、「やってみる力」「できる力」を養います。
授業を聞いても、「わかった気がしたけれど、いざ自分で問題を解いてみるとできない・・」ということはよくあるもの。武田塾のスタッフは徹底した管理とカウンセリングを通して、生徒さん自身が参考書を進められるよう指導してくれます。
勉強は「授業でのインプット」と「問題を解くことでのアウトプット」が大切ですが、武田塾ではアウトプットに重点が置かれています。
関西エリアで人気の予備校「KEC近畿予備校」による「KEC高等学院」なら、豊富な実績・受験ノウハウによる万全の指導
KEC近畿予備校は関西エリアで40年以上の実績がある、人気の予備校。そのKEC近畿予備校とルネサンス高校によって設立されたサポート校。ルネサンス高校のカリキュラムや生徒さんの状況をよく理解していて、両立もスムーズにできるようなスケジュールを組んでくれます。
これまでに長く大学受験生を指導してきた経験から、KEC高等学院は本格的な受験対策ができます。全日制の高校と同じ授業形式で進められ、自主学習がメインのルネサンス高校生にとっては刺激になるはず。映像授業に加えて双方向のライブ授業も無料で受けることができ、自習室も完備。しっかり勉強できる環境が整っています。
ルネサンス高校からの大学進学は、独学できそうならスタディサプリで学習、1人で進められない場合、ダブルスクールコースを
ルネサンス高校は、大学進学を目指せる体制が整っている通信制高校。良質な教材であるスタディサプリで勉強でき、指定校推薦の枠も多いため、自主学習だけでも大学に行くことはできます。
ただ、自分だけでの勉強が不安な場合や、なかなか勉強が進められないときは、ダブルスクールコースの利用がおすすめ。トライ式高等学院・武田塾・KEC高等学院から自分に合うものを選ぶことができ、スムーズに大学受験対策ができます。
ルネサンス高校やトライ式高等学院などに興味がわいたら、まずは資料や案内パンフレットを見てみたり、実際に相談へ行ってみると良いです。じっくり考えて、ベストな通信制高校、サポート校を選んでほしいと思います。