静岡県の通信制高校・サポート校まとめ一覧&大学進学に強い学校

静岡県には通信制高校・サポート校がたくさんあり、どこにしようか迷うことも多いもの。

そこでここでは、静岡県の通信制高校・サポート校を、所在地・特徴とともにまとめました。

【希望に合う通信制高校・サポート校の見つけ方】

  1. キャンパスの所在地を確認。
  2. 特徴から、希望に合いそうな学校をメモ。
  3. パンフレット・資料を取り寄せて、学校を絞り込み。
  4. 入学を考える学校は、キャンパスに問い合わせて相談へ行く。

上の4ステップで、自分にピッタリの学校を見つけてくださいね。

なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、手間が省けます。無料なので、ぜひ使ってみてください。

▶「ズバット通信制高校比較」で通信制高校・サポート校の資料・パンフレットを無料で取り寄せ

【こちらも参考に】

静岡県の学費が安い通信制高校、おすすめ&人気の6校を紹介

静岡県から入学できる通信制高校、まとめ一覧

【公立(1校のみ)】

学校 所在地 特徴
静岡中央高等学校 静岡県静岡市葵区城北二丁目29番1号  ・学費が安い(年間4〜5万円)。

【私立】

学校 所在地 特徴
日本航空高等学校 ・本校
山梨県甲斐市宇津谷445
・静岡県にキャンパスはないが、入学可能。
・高校内容をきちんと学べる。
NHK学園高等学校 ・清水国際高等学校
静岡県静岡市清水区天神1丁目4-1
・本校
東京都国立市富士見台2-36-2
・NHKが運営で安心。
・NHK高校講座で学べる。
・神奈川県横浜市にある会場(関東学院高等学校)へスクーリング。
鹿島学園高等学校 ・静岡学習院
静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル3階
・アドバンス学習塾 新富士駅前キャンパス
静岡県富士市上横割258-7 マキシム21 2F
・ドリカムハイスクール 通信制 沼津キャンパス
静岡県沼津市米山町10-32-2
・静岡動物飼育技術学院ビューティードッグスクール沼津 高等部
静岡県沼津市下香貫七面1111-3遠藤ビル
・三島キャンパス
静岡県三島市一番町12-13 第1カツマタビル3階
・焼津学習院
静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
・KG高等学院 浜松キャンパス
静岡県浜松市中区海老塚2-1-16
・本校
茨城県鹿嶋市田野辺141-9
・規模が大きく、環境が充実。
・好きなことを追求できる。
・静岡県の学習センターが多い。
鹿島朝日高等学校 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
・明桜館 浜松キャンパス
静岡県浜松市中区海老塚2-1-16
・本校
岡山県岡山市北区御津紙工2590
・鹿島学園高校の姉妹校。
・規模が大きく、環境が充実。
・好きなことを追求できる。
鹿島山北高等学校 ・KG静岡高等学院
静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
・KG焼津山高等学院
静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
・アドバンス学習塾
静岡県富士市上横割258-7 マキシムビル21ビル2F
・片浜学習センター
静岡県沼津市今沢253-1 片浜駅前ビル2階
・浜松学習センター
静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
・本校
神奈川県足柄上郡山北町中川921-87
・鹿島学園高校の姉妹校。
・神奈川県にある自然豊かな山北町とタイアップ。
・五感を使う体験を通して、さまざまな学びを得られる。
・好きなことを追求できる。
・静岡県内の学習センターが多い。
飛鳥未来きずな高等学校 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区御幸町6 静岡セントラルビル8階
・飛鳥未来高校の姉妹校。
・好きなことを追求できる。
・学校行事は選んで参加。
・医療・美容・スイーツなどの専門科目も単位になる。
クラーク記念国際高等学校 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市駿河区森下町4-20
・浜松キャンパス
静岡県浜松市中区中央3-7-1 ハーモニア新町2F
・本校
北海道深川市納内町三丁目2番40号
・世界に通用する国際教育。
・進路決定率92%
・ゲームやeスポーツも学べる。
N高等学校
S高等学校
・静岡キャンパス(2022年4月から新設)
・N高等学校 本校
沖縄県うるま市与那城伊計224
・S高等学校 本校
茨城県つくば市作谷578番地2
・大手の角川ドワンゴが運営。
・本格的なIT・プログラミングを学べる。
・好きなことを追求できる。
・キャンパスがきれいで、環境充実。
駿台甲府高等学校 ・富士学習センター
静岡県富士市富士町20-1
・甲府本校(今井キャンパス)
山梨県甲府市上今井町884-1
・駿台が運営。
・大学受験に強い。
・駿台の映像授業で学べる。
・駿台が運営する大学・専門学校と連携。
松陰高等学校 ・静岡富士学習センター
静岡県富士市瓜島町167
・静岡浜松学習センター
静岡県浜松市中区上島6-25-9
・本校
山口県岩国市錦町宇佐郷507番地
・高校内容をきちんと学べる。
ワオ高等学校 静岡県にキャンパスなし
・本校
岡山県岡山市北区磨屋町 7-2
・ほぼオンラインで学べる。
・岡山の本校へ行くのは、年2回だけ。
・IT・起業・留学・経済などを学べる。
ECC学園高等学校 静岡県にキャンパスなし
・本校
滋賀県高島市今津町椋川512-1
・静岡県にキャンパスはないが、入学可能。
・英語・留学に強い。
・専門学校と提携。ゲームやCGも学べる。
・通学は年5日ほど。
屋久島おおぞら高等学校 ・静岡キャンパス(KTCおおぞら高等学院)
静岡県静岡市駿河区南町10-5 地建南町ビル5F
・浜松キャンパス(KTCおおぞら高等学院)
静岡県浜松市中区伝馬町313-25 伝馬町中央ビル1F
・本校
鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2
・本校が自然豊かな屋久島にある。
・スクーリングで自然や地域と触れ合える。
・スクーリングは年1回。
・教材費が無料。
・サポート校「KTCあおぞら高等学院」と連携。
ヒューマンキャンパス高等学校 ・静岡駅前学習センター
静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階
・浜松学習センター
静岡県浜松市中区鍛冶町140 浜松Cビル7F
・本校
沖縄県名護市三原263
・学べる分野が40以上。
・目指せる職種が100以上。
・専門学校と連携。本格的に学べる。
・本校が沖縄で海がきれい。
第一学院高等学校 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区伝馬町9-4 福一伝馬町ビルディング3F
・伊東キャンパス
静岡県伊東市竹の内1-3-13-101(学習塾 奏楽の樹~そらのき~)
・島田キャンパス
静岡県島田市御仮屋町8804-4(ナンバペット美容学院静岡分院)
・掛川キャンパス
静岡県掛川市連雀1-5 1F-A(ライトハウス高等学院)
・浜松キャンパス
静岡県浜松市中区田町230-7
・本校
茨城県高萩市赤浜2086-1
・選べる13のコース。
・専門学校と連携。
・卒業後の進路もサポート。
・キャンパスライフに力を入れている。
精華学園高等学校 ・掛川校
掛川市本郷1418
・清水校
静岡市清水区真砂町4-18
・沼津校(2021年12月現在、準備中)
沼津市大岡2449-1 ヒーローマンション大岡1F
・本校
山口県山口市小郡栄町5番22号
・声優・イラスト・美術のコースがある。
・大学合格実績が多い。
星槎(せいさ)国際高等学校 ・静岡学習センター
静岡県静岡市駿河区馬渕3-16-28
・浜松学習センター
静岡県浜松市中区上浅田2-4-30
・アビニオンスクール
静岡県静岡市清水区草薙1-2-26 アートインクサナギ3F
・本校
北海道札幌市厚別区もみじ台北5丁目12-1
・興味を追求できる「選択ゼミ」。
・基礎学習から大学進学まで対応。
・静岡県内の学習センターが多い。
さくら国際高等学校 ・放課後等デイサービス mirai 沼津東キャンパス
静岡県沼津市大岡2449-1 ヒーローマンション1F
・放課後等デイサービス mirai 清水町キャンパス
・沼津高等学園
静岡県沼津市原193-3
・本校
長野県上田市手塚1065番地
・本校は自然豊かな長野県上田市。
・高校内容をきちんと学べる。
コードアカデミー高等学校 静岡県にキャンパスなし
・本校
長野県上田市中央1-2-21
・静岡県にキャンパスはないが、入学可能。
・プログラミングが必修で、しっかり学べる。
・個別指導や進路指導もチャットやオンラインで可能。
ID学園高等学校 静岡県にキャンパスなし
・東京本部校
東京都千代田区神田三崎町3-2-14
・長野本校
長野県東御市新張1931
・法人本部校
東京都文京区向丘2-19-1
・静岡県にキャンパスはないが、入学可能。
・英会話・アウトプット重視のゼミ・SDGsについてなど、個性的な教育。
・企業や大学とも連携。
・最新のITツール・サービスを積極的に活用。
つくば開成国際高校 ・静岡校
静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル4F
・本校
沖縄県那覇市樋川2丁目5番1号
・本校が沖縄にあり、スクーリングで自然体験ができる。
・高校内容をきちんと学べる。
・声優・マンガ・キャラクターデザインなどを学べる。
わせがく高等学校 ・静誠学習塾
静岡県静岡市清水区八千代町8-1
・多古本校
千葉県香取郡多古町飯笹向台252-2
・進路決定率が高く、約95%。
・不登校改善率が85.7%と高く、不登校生でも安心。
・高校内容をきちんと学べる。
キラリ高等学校 ・浜松スクーリング会場
静岡県浜松市中区田町230-15
・静岡スクーリング会場
(鷹匠本館)静岡県静岡市葵区鷹匠1-11-11 静鉄鷹匠アネックス
(鷹匠2号館)静岡県静岡市葵区鷹匠2-25-22
・沼津スクーリング会場
静岡県沼津市新宿町2-2 水の杜ビル3F・4F
・高校内容をきちんと学べる。

静岡県にキャンパスがあるサポート校一覧

サポート校とは、通信制高校での勉強・学生生活をサポートしてくれる学校のようなところ。通信制高校の勉強を1人で進めるのが不安なときに利用することが多く、通信制高校と合わせて利用することになります。

また、サポート校はIT・アパレル・ファッション・福祉・芸能など、それぞれで特徴あるカリキュラムを整えているところも多いです。興味のあることを合わせて勉強すれば、高校生活が充実するはず。

静岡県の主なサポート校をまとめています。

学校 キャンパス 特徴
トライ式高等学院 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区御幸町6-10 静岡モディ5F
・三島キャンパス
静岡県三島市一番町15-21 増田ビル2F
・浜松キャンパス
静岡県浜松市中区鍛冶町1-35 中村企画ビル1F
・本校
東京都千代田区飯田橋1-10-3
・家庭教師のトライが運営。
・大学進学に強い。
・通信制高校の卒業率99%以上
・大学進学率68%以上(2021年時点)
提携の通信制高校:
鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・日本航空高等学校・ルネサンス高等学校・高松中央高等学校
KTCおおぞら高等学院 ・静岡キャンパス
静岡県静岡市駿河区南町10-5 地建南町ビル5F
・浜松キャンパス
静岡県浜松市中区伝馬町313-25 伝馬町中央ビル1F
・本校
鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2
・担任の「マイコーチ」が進路をサポートしてくれる。
・福祉・IT・マンガ・ネイルなどを学べる。
提携の通信制高校:屋久島おおぞら高等学校
総合学園ヒューマンアカデミー高等部 ・静岡駅前学習センター
静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階
・浜松学習センター
静岡県浜松市中区鍛冶町140 浜松Cビル7F
・本校
東京都新宿区高田馬場4-4-2
・さまざまな専門分野を学べる。
・大手で整った体制。
・「超実践主義」で、企業と連携。
・実習やインターンシップの機会が豊富。
提携の通信制高校:ヒューマンキャンパス高校
Wam高等学院 オンラインで完結 ・通信制高校の勉強をサポート。
・大学進学も目指せる。
・オンラインで個別指導。
・ゲームやSNSの部活もある。
提携の通信制高校:日本航空高等学校

静岡県で大学進学に強い通信制高校・サポート校

静岡県で大学進学に強い通信制高校・サポート校は、次の4校です。

  • 鹿島学園高等学校 or 鹿島朝日高等学校 or 鹿島山北高等学校+トライ式高等学院(サポート校)
  • 駿台甲府高等学校(+駿台通信制サポート校)
  • NHK学園高等学校
  • 精華学園高等学校

「鹿島学園高等学校(鹿島朝日・鹿島山北)」+「トライ式高等学院」なら、1対1指導で大学受験の対策ができる

鹿島学園高校
キャンパス
・清水国際高等学校
静岡県静岡市清水区天神1丁目4-1
・本校
茨城県鹿嶋市田野辺141-9
鹿島朝日高校
キャンパス
・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
・明桜館 浜松キャンパス
静岡県浜松市中区海老塚2-1-16
・本校
岡山県岡山市北区御津紙工2590
鹿島山北高校
キャンパス
・KG静岡高等学院
静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
・KG焼津山高等学院
静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
・アドバンス学習塾
静岡県富士市上横割258-7 マキシムビル21ビル2F
・片浜学習センター
静岡県沼津市今沢253-1 片浜駅前ビル2階
・浜松学習センター
静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
・本校
神奈川県足柄上郡山北町中川921-87
トライ式高等学院
キャンパス
・静岡キャンパス
静岡県静岡市葵区御幸町6-10 静岡モディ5F
・三島キャンパス
静岡県三島市一番町15-21 増田ビル2F
・浜松キャンパス
静岡県浜松市中区鍛冶町1-35 中村企画ビル1F
・本校
東京都千代田区飯田橋1-10-3
学費の目安 【鹿島学園・鹿島朝日・鹿島山北】
年間10〜20万円
【トライ式高等学院】
年間50〜120万円

一番おすすめなのが、家庭教師のトライが運営するサポート校「トライ式高等学院」。サポート校だけでは高卒資格を取れないため、合わせて提携の通信制高校である鹿島朝日高校に入学します。

サポート校は、通信制高校での勉強や学生生活をサポートしてくれる塾のようなところ。トライ式高等学院は大手企業である家庭教師のトライが運営していて、学習体制・環境が整っています。きれいなキャンパスでトライならではの個別指導を受けることができ、通信制高校での勉強やレポートの解説に加え、大学受験に向けた対策もできます。

また、キャンパス内で自習もでき、イベントなどで一緒に勉強する友達も作りやすいため、普通の学校(全日制)と同じような形で大学を目指せます。

通信制高校の鹿島朝日高校は年間10万円ほどの学費で利用でき、全国に生徒さんがいる体制が整った通信制高校。鹿島朝日高校ではレポート課題やスクーリングだけを進めて、メインの勉強はトライ式高等学院にお願いしましょう。

また、トライ式高等学院に入る場合、鹿島朝日とトライ式高等学院、両方の学費がかかります。トライ式高等学院の学費は授業のコマ数によって変わりますが、年間50〜120万円ほどが一般的。鹿島朝日の学費と合計すると、年間60〜130万円ほどになります。

この金額は私立の全日制高校や、大手の大学受験予備校と同じくらいの学費。安い金額ではないですが、気になったらまずは資料を取り寄せたり、相談してみたりするのがおすすめです。

(参考)

「駿台甲府高等学校(+駿台通信制サポート校)」は、大学受験に強い駿台のカリキュラムで学べる

キャンパス ・富士学習センター
静岡県富士市富士町20-1
・本校
山梨県甲府市上今井町884-1
学費の目安 年間16〜100万円

駿台甲府高等学校は、大手の大学受験予備校・駿台が運営する通信制高校。京都府にもキャンパスがあり、「大学入試コース」を利用すれば大学受験に向けた勉強ができます。

駿台甲府高校は「駿台サテネット21」という、駿台の講師による映像授業で学べるのが特徴。テキストも研究が重ねられた質の高い内容で、高校の基礎的な勉強から大学受験にも対応できる応用的な学習まで、幅広く対応。スマホやタブレットで、自分のペースで勉強しやすくなっています。

駿台甲府高校の教材やカリキュラムを活用すれば、大学受験に必要な学力は十分身につきます。ただ、自分で勉強しないといけないため、もし自分だけで進めるのが難しければ、同じく駿台が運営するサポート校「駿台通信制サポート校」を利用すると良いです。通学日数は週1〜4日(4日にする場合、残り1日はレポートday)から選ぶことができ、ベストな形で勉強できます。

駿台通信制サポート校は駿台甲府高校の「京都校」に通って勉強でき、TA(ティーチングアシスタント)による学習指導、自習室の利用、進路アドバイザーとの面談などを通してモチベーションを保てます。

学費は駿台甲府高校だけの利用なら、年間16万円くらいの学費(初年度は入学金などがあり、年間28万円ほど)。ただ、駿台通信制サポート校を利用する場合、登校日数によって学費は変わり、駿台甲府高校との合計で年間50〜100万円ほどかかります。ただし全日制の私立高校も同じくらいかかることは多く、駿台は大学受験に定評があるため、おすすめです。

「NHK学園高等学校」は、指定校推薦の枠が多い。きちんと勉強すれば、推薦で入学可能

キャンパス ・清水国際高等学校
静岡県静岡市清水区天神1丁目4-1
・本校
東京都国立市富士見台2-36-2
学費の目安 年間10〜40万円

次のおすすめは、NHKが運営する通信制高校である「NHK学園高校」。映像授業+レポート課題+スクーリングでの学習と、一般的な通信制高校のスタイルで勉強します。NHK学園高校で使う映像授業は「NHK高校講座」で、高校内容をきちんと学べます。

NHK学園高校は約60年の歴史があり、実は世界初の広域通信制高校。長く運営されている中で実績も蓄積されていて、「指定校推薦の枠が多い(2020年度実績:253校!)」という特徴があります。

NHK学園高校の勉強をきちんとこなせば指定校推薦の枠をもらえて、推薦入試で大学に入れる可能性が十分あります。推薦入試は小論文や面接がメインで、英語や数学などの勉強は一般入試よりも軽めで済むため、狙う価値ありです。

また、NHK学園高校は生徒さん1人1人に担任がつき、勉強のフォローや相談などに乗ってくれます。自分だけで勉強をしないといけないわけではなく、フォロー体制が整っているためおすすめです。

(参考)

「精華学園高等学校」は「進学個別指導コース」があり、国公立大学レベルまで対応&Webでの動画講義も見放題

キャンパス ・掛川校
掛川市本郷1418
・清水校
静岡市清水区真砂町4-18
・沼津校(2021年12月現在、準備中)
沼津市大岡2449-1 ヒーローマンション大岡1F
・本校
山口県山口市小郡栄町5番22号
学費の目安 要問合せ

精華学園高校には「進学個別指導コース」があり、大学進学に力を入れています。基礎から国公立大学レベルまで対応でき、個別指導で日々の学習やレポート課題も安心。大学受験に特化した映像授業も利用でき、やる気があればどんどん勉強できる環境が整っています。

個別指導なので先生と相談しながら志望校なども決められて、三者面談も行われています。精華学園高校は合格実績を大きく打ち出しているほどなので大学進学の準備・対策は強いと考えられますが、まずは相談して上の学校と合わせて考えてみるのがおすすめです。

【まとめ】

  • 静岡県は通信制高校・サポート校がたくさん。目的や学費の予算に合わせて選ぼう。
  • 学費が安いのは公立の通信制高校。ただ、サポートや学びの環境を考えると、私立もおすすめ。
  • 大学進学を考える場合、トライ式高等学院は推薦入試にも一般入試にも強い、NHK学園高校は推薦に強い、駿台甲府高校や精華学園高校の進学個別指導コースは一般入試に強い。それぞれに特徴があるため、目的に合わせて学校を選ぼう。
  • 案内資料をチェックしたり実際に相談へ行ってみたりして、比較しながらベストな学校を決めよう。

なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。

ズバット通信制高校比較

「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、その中から気になる学校へ相談・見学をしに行くとスムーズ。無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。

▶「ズバット通信制高校比較」で、通信制高校・サポート校の資料・パンフレットを無料で取り寄せ