通信制高校のサポート校として人気の「トライ式高等学院」。
トライといえば家庭教師や個別指導の教室を運営する、教育業界の大手企業。トライ式高等学院も特に大学進学に力を入れていて、大学進学率は65%以上!(2020年3月時点)すでにほかのサポート校よりも圧倒的な実績を誇っています。
通信制高校から大学を目指すなら、トライ式高等学院はおすすめ。ここでは「トライ式高等学院の合格実績」を紹介します。
なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、手間が省けます。無料なので、ぜひ使ってみてください。
▶「ズバット通信制高校比較」で通信制高校・サポート校の資料・パンフレットを無料で取り寄せ
トライ式高等学院は大学進学率65.5%!合格実績が多く、大学に進学する生徒さんが多い
トライ式高等学院から大学に合格した生徒さんは、直近の3年間(2019〜2021年度)で1,276名。1年間の平均にすると425名ほどで、かなり高い数字といえます。
また、大学といってもレベルはさまざま。トライ式高等学院の生徒さんには平均レベルの大学はもちろん、有名大学や難関大学にも進学した人がたくさんいます。
【トライ式高等学院の進学率】
(2020年3月時点)
卒業率:98.6%
進学率:65.5%(大学・短大・専門職大学の合格割合)
【トライ式高等学院の合格実績】
(2021年度)
国公立(東大・京大も含む):56名
早稲田・慶應・上智・東京理科:27名
GMARCH・関関同立:154名
【主な大学】
山梨大学(医学科)・国際医療福祉大学(医学科)・杏林大学(医学科)・東京慈恵会医科大学(医学科)・東京工業大学・信州大学・弘前大学・東京学芸大学・千葉大学・埼玉大学・富山大学・福井大学・滋賀大学・神戸大学・京都府立大学・岡山大学・愛媛大学・熊本大学・鹿児島大学・琉球大学・小樽商科大学・滋賀県立大学・鳥取環境大学・山口県立大学・北九州市立大学
早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・法政大学・中央大学・麻布大学・関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学・立命館アジア太平洋大学・日本大学・東洋大学・駒沢大学・成城大学・専修大学・津田塾大学・南山大学・中京大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学・東北学院大学・福岡大学・横浜市立大学・福知山公立大学・兵庫県立大学
上のようにトライ式高等学院から大学に進学する生徒さんは、普通の高校(全日制高校)と比べても引けを取らない実績となっています。
通信制高校の勉強をサポートするサポート校は全国にたくさんありますが、トライ式高等学院はその中でも、大学進学にとても強いサポート校のひとつ。
これだけの実績を出せるのは、やはりトライだからこそ。トライは家庭教師や個別指導塾で数多くの生徒さんを指導してきた実績があり、家庭教師では不登校や発達障害の生徒さんも多くいます。トライ式高等学院ではそのノウハウが活かされていて、親身なサポートとトライならではの学習指導で、「大学進学を目指すためのサポート校」としての地位を確立しています。
大学の合格実績をきちんと出しているサポート校は少ない
トライ式高等学院は大学進学に力を入れているため、詳しい合格実績を公式サイト上にきちんと掲載しています。
合格実績を公開しているサポート校は、とても少ないです(2021年現在)。大手予備校の河合塾が運営するサポート校「河合塾COSMO(コスモ)」は実績を公開しているものの、合計◯名!のように大々的な打ち出し方はしていません。
もちろん通信制高校やサポート校を利用する生徒さんは大学進学が目標でない人もいるため、合格実績を掲載していないサポート校だからといって質が低いわけではありません。
ただ、通信制高校からサポート校を利用して大学を目指すなら、「サポート校が合格実績を公開しているか、どれくらいの実績があるか」はひとつの判断材料になります。
最近増えている、推薦・AO入試対策にも対応
大学受験は近年、一般入試だけでなく推薦入試・AO入試(スポーツ・芸術・IT・学校での取り組みなど、自分の強み活かせる入試方式)も重視されています。トライ式高等学院はこれらの入試にも、もちろん対応しています。
トライ式高等学院では推薦入試やAO入試を受ける生徒さん向けに講習や合宿を開催したり、先生やスタッフによる志望理由書などの書類添削・面接の練習なども行ってくれます。授業は1対1で、完全に生徒さんの進路や志望校に合わせて進められるため、効率良く受験に向けた学習・準備ができます。
大学進学コースはあっても、ここまで本格的な受験指導ができるサポート校はなかなかありません。
大学受験の学習だけでなく、学生生活や学びたいこともサポート
トライ式高等学院は大学受験に力を入れているとはいえ、「通信制高校の生徒さんをサポートする」という本来の役割もしっかりしてくれます。
- 文化祭・スポーツイベント・部活など、学生生活を充実させる企画(自由参加)
- プログラミング・イラスト・語学・資格など、学びたいことに合わせた授業
- スタッフによる進路や学習の相談
上のようにトライ式高等学院は、勉強だけでなく学生生活も充実する環境が整っています。自由度はとても高いものの普通の高校と同じような学生生活を送ることもできるため、考えてみるのも良いですね。
大学進学を考えるなら、実績の高いトライ式高等学院はおすすめ
通信制高校に在籍しつつ、大学進学を考える人は多いです。そのためにサポート校を併用するご家庭は多いですが、トライ式高等学院は良い選択肢のひとつ。
授業は家庭教師や個別指導で蓄積された学習ノウハウを元に行われ、合格実績は数あるサポート校の中でもトップクラス。学生生活が充実するイベントやスタッフによるサポートもあり、トータルで環境が整っています。
まさに大手のトライだからこそできるサービスで、大学進学を目指すならトライ式高等学院はおすすめです。まずは資料をチェックして、近くのキャンパスに問合せ・見学・相談などをしてみてくださいね。
なお、通信制高校やサポート校は、しっかり選びたいもの。入学するとなかなか変えられないため、まずは資料や案内パンフレットをチェックしてみるのがおすすめです。
「ズバット通信制高校比較」なら人気の通信制高校や気になる学校の資料をまとめて取り寄せられて、その中から気になる学校へ相談・見学をしに行くとスムーズ。無料なので、ぜひ使ってみてくださいね。